top of page
映画館のない町に一日だけの映画館を‥
第3回 かさぎドキュメンタリー映像祭 ‼
上映作品集
笠置Rock!ロックフェス(音楽)とロックフェス(岩を登る外岩ボルタリング)を間違えて笠置町にやってきた売れないロックミュージシャン裕也。 そこで本気でボルタリングに取り組む瑞希と出会い、自身もボルタリング大会に出場する羽目に。 日本で二番目に人口の少ない町笠置町を舞台に繰り広げられる、中途半端でROCKな『青春ボルタリング映画』。 人口1400人の内、300名以上が映画制作に参加した究極の地域映画。 | カレーライスを一から作る一杯のカレーライスが出来るまでの全記録! アフリカから南米までの人類拡散の道のり「グレートジャーニー」を逆ルートでたどった探検家・関野吉晴は、武蔵野美術大学で一風変わった課外ゼミ活動をしている。通称「関野ゼミ」。手作りのカヌーでインドネシアから沖縄まで風任せの旅を敢行したり、船作りに必要な斧を砂鉄集めから始め、“たたら製鉄”の手法で作ったり、ユニーク過ぎる取り組みは話題を呼んだ。 そんな関野が2015年に始めたのが、「カレーライスを一から作ってみる」という試み。野菜や米、肉、スパイスなどの材料をすべて一から育てるというこの途方もない計画に、学生たちと取り組んだ。 この映画は、種植えからカレーライスが出来上がるまでの9か月間の記録である。 | アラヤシキの住人たち山道の向こうにふとあらわれる小さな村。そこに住むちょっと風変わりな人たちの、春から春への暮らしを映したドキュメンタリー。 北アルプスの山裾、長野県小谷村。車の通わない山道を1時間半歩いたところに真木共働学舎はある。生きることの根源的な意味を考える「共に働く学び舎」として創設され、今の社会に肉体的・精神的な生きづらさを抱える人も、そうでない人も、だれもが固有に持つそれぞれの能力を尊重しあい暮らしている。春・夏・秋・冬‥40年。くり返されるその営みは、誰にもある生きものとしての人間の時間を思い起させる。 |
---|
bottom of page